Z1Rというバイクでオーストラリアを一周した話
空冷Zとの戦い
  • 空冷Zとの戦い 2018 ver.
  • Around the world
    • オーストラリアよりZイズムを込めて 
    • オーストラリアよりZイズムを込めて2018
  • Kawasaki Z1R-II

保護中: 2020-09-23 upload-test

鹽竈(塩釜)ぶらり
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
2020.09.23 2019.09.23

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

共有:

  • Tweet

関連

鹽竈(塩釜)ぶらり
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
@z1r2takedaをフォローする
@z1r2takeda
空冷Zとの戦い

関連記事

雑記帳

2020年 生存報告

あれやこれやという間に3月。時間の流れが早過ぎ。 仕様は変わらず。変える予算もなく(涙)。基本は清掃や調整程度の整備のみ。オイル交換は…難しいかも。今年は車検なのだが、どうにかして費用を捻出しないと…!コロナウィルスのせいで...
鹽竈(塩釜)ぶらり

竈コイン(ガマコイン)を使ってみた

ワタクシが住む海っぺりの街、宮城県の塩竈市(ホントの字は書けないから、いつも塩釜でお茶を濁している)にも、何やらITの新しい風が(笑)。 それが竈コイン(ガマコイン)と呼ばれるスマートフォンによるキャッシュレスサービス。edyのよう...
雑記帳

一歩のから揚げがネットで買える

我が家から、そう遠くない場所に「鉄板居酒屋一歩」という居酒屋があって、実はここの経営者は同級生の友人だったりとか、割と近しい感じだったんだけど、そこで「呑む」となると、歩いて帰るほど近くはないので、気になりつつも足を運んだことはなかった。...
ブログ版 空冷Zとの戦い
消費税対策
ホーム
鹽竈(塩釜)ぶらり

カテゴリー

  • around the world9
  • Australia 201815
  • Z1R-II77
  • オーストラリアバイク一周15
  • スポーツ・クライミング2
  • 雑記帳28
  • 鹽竈(塩釜)ぶらり4
スポンサーリンク

人気記事

2013年10月29日 MOSFETレギュレーターを装着 366 views
2013.10.292013.10.29
2020年5月10日 IGコイルをバッテリー点火に 265 views
2020.05.102021.01.09
2015年4月30日 Z1RにZRX1200の左スイッチを移植してみる 264 views
2015.04.302020.09.28
2020年6月6日 MOSFETレギュレーター 再考 138 views
2020.06.082020.11.16
2016年4月29日 TMキャブOH 136 views
2016.04.292020.06.02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
空冷Zとの戦い
  • Profile 著者近影
  • Site Map
  • 問い合わせ
© 1997 空冷Zとの戦い.
    • 空冷Zとの戦い 2018 ver.
    • Around the world
      • オーストラリアよりZイズムを込めて 
      • オーストラリアよりZイズムを込めて2018
    • Kawasaki Z1R-II
  • ホーム
  • トップ
  • カテゴリー

    • around the world9
    • Australia 201815
    • Z1R-II77
    • オーストラリアバイク一周15
    • スポーツ・クライミング2
    • 雑記帳28
    • 鹽竈(塩釜)ぶらり4
    スポンサーリンク

    人気記事

    2013年10月29日 MOSFETレギュレーターを装着 366 views
    2013.10.292013.10.29
    2020年5月10日 IGコイルをバッテリー点火に 265 views
    2020.05.102021.01.09
    2015年4月30日 Z1RにZRX1200の左スイッチを移植してみる 264 views
    2015.04.302020.09.28
    2020年6月6日 MOSFETレギュレーター 再考 138 views
    2020.06.082020.11.16
    2016年4月29日 TMキャブOH 136 views
    2016.04.292020.06.02
    スポンサーリンク