ここが更新されない=平穏無事であることであります。自分にとっては、とてもよいことであるのでしょうが、ここを楽しみにしてくれている方々にとっては「更新が止まった」「ネタが尽きた」ということになるわけで…
The lack of updates here means everything has been smooth sailing. This is very good for me, but for those who look forward to updates, it might mean “no news” or “running out of stories…”
ホント、おかげさまでOH後のトラブルは皆無といっていいでしょう。ややキャブセッティングに課題を残しているものの、何かがおかしくて困っていることはございません。ありがたや、ありがたや。
Honestly, I can say there have been no troubles since the overhaul. Although there are some challenges left with the carburetor settings, there’s nothing seriously wrong that causes concern. I’m very grateful.
とか言っていたら、トラブルが発生。マシンにではなく、自分に(笑)。
Just as I was saying that, a problem arose. Not with the machine, but with myself (laughs).
クラッチを握る左手が30分も街乗りしていると、手首が痛くなってくる。運動不足が原因かと、握力を鍛える定番のアレ(名前分かりません)を使ってみたりしたんだけど、その時は痛くならない。クラッチを握るとダメみたい。特に親指から来ている筋に痛みが走る。
My left wrist starts to hurt after just 30 minutes of city riding while gripping the clutch. I thought it might be due to lack of exercise, so I tried using that classic hand gripper (not sure of the name), but it doesn’t hurt when I use that. It seems the problem occurs when I grip the clutch, especially causing pain in the tendons from my thumb.
はじめて気づいたのは、ここから1時間くらい離れたZのお師匠宅へ行った時。ちょうど着いた頃に痛み出した。その時は「ちゃんと油ささないと、重くなってるじゃん」みたいな話で終わったんだけどね。数ヶ月前、マシンがシェイクダウンして、ナラシている間にも違和感が。
I first noticed it when I visited my Z master about an hour away. The pain started just as I arrived. At that time, we just talked about needing to properly lubricate it as it was getting heavier. A few months ago, while shaking down and running in the machine, I also felt some discomfort.
不思議なことに、クライミングやっている間は大丈夫。あれだって、ヘタクソですけど、いや、ヘタクソであるがゆえに、すぐに腕がパンパンになる。クライミング、つかむというより、指で引っ掛けるんですが、ヘタレは力任せにホールドを握っちゃう。なので、すぐに握力が無くなっちゃう。
Strangely enough, it’s fine when I’m climbing. I’m not very good at it, but because of that, my arms get pumped up quickly. Climbing is more about hooking with your fingers than grabbing, but as a weakling, I tend to grip the holds with force. So, my grip strength quickly diminishes.
おかしい、おかしいといってもクラッチを握る動作が左手にダメージを与えているのは事実。対策を考えなければなりません。
It’s strange, but it’s true that gripping the clutch is damaging my left hand. I need to think of a solution.
一番手っ取り早いのが、油圧クラッチ化。でも、高い。1万円とか2万円では済まないうえ、どうせまたマスターシリンダーがカウルに干渉して…という地獄を見るに決まっている。おまけに、あれですよ。クラッチカバーを取っ払わなくちゃいけなくなるので「いかにも油圧クラッチ」になる。雑誌に登場するような、ギンギンにいじったマシンなら似合うかもしれないけど。
The quickest solution is converting to a hydraulic clutch. But it’s expensive. It won’t be less than 10,000 or 20,000 yen, and there’s bound to be the hassle of the master cylinder interfering with the cowling. Additionally, you have to remove the clutch cover, making it look obviously hydraulic. It might suit a heavily modified machine featured in magazines, but…
油圧が無理なら…と候補にあがったのは、毎度毎度のPMC。PMCから発売されている「イージークラッチキット」をポン付け装着するのがいいのではないか、と。それでも実勢価格で1万円くらいで、予算オーバーであることは言うまでもない。
If hydraulic isn’t feasible… then the candidate that comes up, as usual, is PMC. Installing the “Easy Clutch Kit” from PMC seemed like a good option. But even then, at around 10,000 yen, it’s over budget.
しかも、ネットでは「マシになりました」「なんとなく軽くなった気がする」というような微妙なコメントが多数。「やっぱ1万円払ってみるもんだね。こんなにも軽くなるなんて!」とかね、それくらい書いてほしいわけじゃない?買う方としては。それに、どんだけ握力がある人(ない人)なのかも分からないし。
Moreover, online comments are ambiguous, like “It got a bit better” or “I feel it’s slightly lighter.” You’d want to see something like, “It’s worth paying 10,000 yen. It became so much lighter!” when you’re buying. Plus, you can’t tell how much grip strength the person (or lack thereof) has.
あれこれ悩んでいたら、Zの神様から「空冷GPZのパーツを装着するがよい」と神託が下ったではありませんか!半分ホントで半分冗談ですが、Zの神様ならぬZの師匠から教わったのです。そーいや、お師匠のZはクラッチがエラく軽かった気が…
While I was pondering this and that, a divine revelation from the Z god instructed, “Install air-cooled GPZ parts!” Half true and half joking, but it was my Z master who taught me this. Come to think of it, my master’s Z had an incredibly light clutch…
お師匠いわく、後期型ZのクラッチレリーズはPMCのレリーズのようにボールベアリングが入っている。さらにリレーズのストローク量が大きくなるため、少ない力で引っ張ることが出来る。逆にいえば、PMCがそれをモディファイしたのだが。
According to my master, the late-model Z’s clutch release has ball bearings like PMC’s release. Additionally, the stroke length of the release is larger, allowing it to be pulled with less force. In other words, PMC modified this.
とにかく、軽くなることには違いないらしいので、早速ヤフオク・サーフィンを開始。割と簡単に手に入りました。だいたい4000円~5000円前後で手に入る。
Anyway, it was certain to become lighter, so I started surfing Yahoo Auctions right away. I managed to get it fairly easily, costing around 4,000 to 5,000 yen.
「クラッチレリーズ」よりも「スプロケカバー」で検索するとよいみたい。当たり前だけど、裏側にレリーズがくっついているかを確認してちょーだいね。
It seems better to search for “sprocket cover” rather than “clutch release.” Obviously, make sure the release is attached on the back.
ここで気になるのは、違和感。丸Zと角Zだと「似て非なるもの」という感じだけど、空冷GPZのエンジンは明らかに違う。とってつけたような感じになったらイヤだなあと心配すると、お師匠が「オレのマシン、気付かなかったじゃん」と。
Here, the concern is the awkwardness. The round Z and square Z feel like “similar but different,” but the air-cooled GPZ engine is clearly different. I worried it might look out of place, but my master said, “You didn’t notice on my machine, did you?”
そーだ、そうだよ。どこが変わってるんだ、とマジマジと見つめると、なるほど違いますな。特にシフトレバーの根元が入るボルト穴が決定的。あと、レリーズ調整用の窓が台形だったりする。でも、これは言われなければ分からないし、ここをしげしげと見つめて「ココ、違いますね」と片頬を歪めて笑うような人間とは、付き合いを考えた方がいい。
Yes, that’s right. When I looked closely to see what had changed, indeed, there were differences. Especially, the bolt hole where the base of the shift lever enters was decisive. Also, the window for release adjustment is trapezoidal. But if you’re not told, you wouldn’t notice, and you should reconsider your relationship with someone who scrutinizes this and smirks, saying, “This part is different.”
上記写真の解説。黒く塗装しているけど、Z1R-II(Mk-2同じ)のカバー。シルバーの方がFXのエンジンに装着されたGPzのカバー。
Explanation of the above photo. The black-painted one is the cover for the Z1R-II (also the same for the Mk-2). The silver one is the GPz cover mounted on the FX engine.
ということは、ポンづけでイケる?と思ったら、世の中そんなに甘くはない。微妙な違いが、ポン付けを許さない。
Does that mean it can be installed as-is? I thought, but the world isn’t that simple. Subtle differences prevent a straightforward installation.
「こんなに似てるのにダメなんすか?」と師匠に聞くとアッサリ「そう、ダメなのだよ」という返答。
“Is it really not okay, even though they’re so similar?” I asked my master, and he promptly replied, “Yes, it’s no good.”
Z1R-II(Mk-2)の方は、なめらかなアールが出てるけど、GPzのはエッジがある。これがフレームと干渉するので、ベビサンで削り落してやらなければならない。
The Z1R-II (Mk-2) has a smooth curve, but the GPz has edges. This interferes with the frame, so it needs to be shaved off with a hacksaw.
もうひとつが、左下のボルト穴、一か所だけがクランクケースと合わないので、長穴加工してやる。ホントに微妙なとこ…惜しいんだけど、合わないんですよ。で、これをドリルで切削してやる。
Another issue is that one bolt hole on the lower left doesn’t match the crankcase, so it needs to be elongated. It’s really subtle… but it just doesn’t fit. So, you have to drill it out.
してやる、って偉そうにいっても、やるのはオレじゃなくて、お師匠様です(笑)。オレは「ほうほう」「なるほどねえ」とか不遜な態度で見てるだけ。
When I say “do it,” it sounds arrogant, but it’s actually my master who does it (laughs). I’m just watching with a “hmm, I see” attitude.
お師匠のエラいとこは、作業がものすごく丁寧。先のベビサンぶった切りも、オレなら100%切りっぱなしだけど、ちゃんとキレイに仕上げてくれます。それこそ、陰に隠れて見えないところまで。
What’s impressive about my master is his meticulous work. Even with the hacksaw cutting, I would have just left it rough, but he finishes it neatly. Even the parts that are hidden from view.
並べると、違いがよく分かります。ハンドドリルでは、加工は難しいかも…
When lined up, you can clearly see the differences. It might be difficult to modify with a hand drill…
加工が終わったので、取り付け開始。と、その前にスプロケカバーを並べて比較してみる。特に、よく見てほしいのが、ボルト穴の加工。長穴加工っていっても、ホントわずかでしょ?裏側にすると、何とか確認出来ると思うけど。パーツを車体に装着すると、ボルトの頭で全然見えなくなるので、バレにくいというわけです。
After the modifications, we started the installation. But first, let’s compare the sprocket covers side by side. Pay particular attention to the bolt hole modifications. The elongated hole is really slight, right? You can barely see it on the backside. Once the parts are mounted on the bike, the bolt heads cover it, making it less noticeable.
並べるとね、デザインが全然違うのが分かります。それが許せない、て人は、素直にPMCのパーツを組み込んで下さい。あ、でも、こんなパーツもありました。他のバイク屋さんでも、ノーマルスプロケカバーをつけたまま油圧化する、というキットを出してました。いずれにせよ、高価ですが。
When lined up, you can see the designs are completely different. If you can’t tolerate that, just go with PMC’s parts. Oh, but there were also kits from other bike shops that allow you to keep the stock sprocket cover and convert to hydraulic. Either way, they’re expensive.
グリスを忘れずに…ホラね、違和感ないでしょ?
Don’t forget the grease… See, it doesn’t look out of place, right?
おかげさまで、これを装着してからは、左手の負担がだいぶ軽減されました。あと、未確認情報だけど、Z650のレリーズは、ポン付けが可能という話も…ただ、現物見たわけじゃないので、その辺りは皆さんで確認のほど、よろしくお願いします。
Thanks to this, the burden on my left hand has been significantly reduced. Also, there’s an unverified rumor that the Z650 release can be installed as-is… but since I haven’t seen it myself, please verify that on your own.
コメント