Kawasaki Z1R Solo Touring Around Australia: Western Australia Part 2

Australia touring

August 30, 1997 Perth Back in Australia, but…

長い長い時間を掛けて、ようやくのコトでパースに到着。
After a long, long journey, I finally arrived in Perth.

床擦れならぬヒコーキのシート擦れで背中やらケツが痛い。
My back and butt are sore from airplane seat chafing, not unlike bedsores.

だってトロントからホノルル、ホノルルからシドニー、シドニーからパースだぜ。
After all, it was Toronto to Honolulu, Honolulu to Sydney, and Sydney to Perth.

ホノルルでは数時間のトランジットがあり「ハワイだ!ワイハだ!」と浮かれていたのだが、よくよくフライトスケジュールを確認したら真夜中。
I had a few hours’ transit in Honolulu and got excited, thinking “Hawaii! Waii-Ha!”, but upon checking the flight schedule, I realized it was the middle of the night.

「ただいまホノルル空港に到着しました」と言われても全然分からない…(涙)。
Even when they announced, “Welcome to Honolulu Airport,” I couldn’t tell at all… (tears).

閑散とした空港を歩きながら匂いを嗅ぎ「あ、南国っぽいかも」と雰囲気だけ味わって終了。
Walking through the deserted airport, I took a sniff and thought, “Oh, it smells tropical,” and that was the end of my Hawaiian experience.

これまでもハワイに限らず、実はトランジットだけでしか訪れていない国が。
Not just Hawaii, there have been other countries I’ve only visited in transit.

日本を出国した時も韓国経由だったし。
When I left Japan, I went through Korea too.

今回のフライト、待ち時間を入れれば、24時間を越える。
Including waiting time, this flight took over 24 hours.

何しろ出発日が8月28日で、到着日が8月30日。
I left on August 28th and arrived on August 30th.

3日掛かりで帰ってきたことになる。
It took three days to get back.

さすがに、シドニー空港に到着した時は笑っちゃった。
I had to laugh when I arrived at Sydney Airport.

最終目的地なのに、パースに引き返して、また自力で戻らなくちゃならないんだから。
Even though it’s the final destination, I had to turn back to Perth and then make my way back on my own.

何だかなー。
What a hassle.

正直、水を差された感じではある。
Honestly, it felt like a letdown.

オレ的には旅を終えた直後に「帰ってきたぜ、シドニー」とか言って、親指を立てたかったんだけど(笑)。
I wanted to finish my journey by saying “I’m back, Sydney” and giving a thumbs up, but oh well lol.

シドニーからの国内便、隣に座ってたオバさんはパースの人で、息子が迎えにくるので一緒に乗っていけと勧められる。
On the domestic flight from Sydney, the lady sitting next to me was from Perth and offered me a ride with her son who was picking her up.

いやーありがたい。
I was so grateful.

ヨーロッパを歩き回った後だと、オーストラリア人がやけに優しく感じる。
After wandering around Europe, Australians felt unusually kind.

というより、正直ホッとしていた。言葉は通じるし、勝手が分かるし。
To be honest, I was relieved. I could understand the language and knew the ropes.

それにちょっと驚いたのが、心の中で「帰ってきた」と思ったこと。
What surprised me was that I thought to myself, “I’m home.”

もはや、この国はオレの第二の故郷なんだろうね。
I guess this country has become my second home.

ところで、ビザはとりあえず空港で発給された観光ビザで入国。
By the way, I entered the country with a tourist visa issued at the airport.

まあ、この先働くこともないのでワーキングホリデービザは要らないだろう。
Since I won’t be working, I don’t need a working holiday visa.

それに、観光ビザの方が延長はラクなのだ。
Plus, it’s easier to extend a tourist visa.

後になって知ったことだが、オレのように一度出国する場合は移民局で手続きをしていくと、延長がきくらしい。
I later found out that if you leave the country once, you can get an extension by going through immigration procedures.

それと、ワーキングホリデービザから観光ビザへの切り替えは絶望的に難しい。
And it’s nearly impossible to switch from a working holiday visa to a tourist visa.

担当者によってもかなり違う。
It varies a lot depending on the officer.

こんなに違っても言いのだろうかって言うくらい違う。
The differences are so big, it’s questionable.

たとえば観光ビザで入国、不慮の事故で滞在スケジュールが伸びそうになったので延長を申請したが不許可になった日本人ライダーと出会った。
For example, I met a Japanese rider who entered on a tourist visa and got into an accident, needing to extend his stay, but his extension was denied.

彼は移民局に足しげく通っていたのだが、別の担当者になった途端「何だ、一ヶ月とは言わず元旦の花火も見て行けよ」なんてことを目の当たりにして「何ていい加減な…」と絶句したこともある。
He frequently visited the immigration office, but when he got a different officer, he was suddenly told, “Stay for the New Year’s fireworks,” and was left speechless by the inconsistency.

話を元に戻そう。
Back to the story.

パースの空港からシティまでオバさん一家に乗せてもらい、まずはRBPへ向かう。
The lady and her family gave me a ride from the Perth airport to the city, and I headed to RBP.

実はヨーロッパ・北米旅行中、寝袋やテントだのツーリング以外で使用しないものは、まとめてRBPに置いていったのだ。
During my Europe and North America trip, I left my sleeping bag, tent, and other non-touring items at RBP.

「帰って来たぜ~」とRBPに戻ってみたら、キレイさっぱり片付いている。
When I returned to RBP, saying “I’m back,” everything was neatly cleaned up.

というよりも、何も無い。
More accurately, there was nothing.

宿泊客の気配すらない。
There wasn’t even a trace of guests.

マネージャーの話では、いよいよ冬になり、あまりにも日本人ライダーが来なかったので一般客に開放してたらしい。
The manager said that since winter had arrived and no Japanese riders were coming, they opened it up to general guests.

この寒い時期、バイクで走る連中はもっと暖かい場所へ移動しているのだろうか。
I wonder if the riders moved to warmer places during this cold season.

未だ見ぬライダーたちと夜な夜な旅の話と酒盛りで騒ぎたかったオレとしては、寂しい気持ちというか、自分だけが取り残されたような気持ちになってしまった。
I felt lonely and left behind, as I had hoped to share travel stories and drinks with fellow riders.

ぼんやりとタバコを吸いながら、すっかり時差ボケでまいってたオレは一刻も早く眠りたかったのだが、RBP再生のために日本人の共有財産を物置から運ばされる。
While I smoked absentmindedly, completely jet-lagged and wanting to sleep, I was asked to help bring out the shared Japanese riders’ belongings from storage to revive RBP.

そのなかには、オレが置いて行った荷物もあり、巧妙に隠しておいた携帯電話も無事だった。
Among them were my belongings, and my cleverly hidden cell phone was safe.

しかし、何故かあんなにあったエロ本がどっかにいってしまった。
However, for some reason, all the adult magazines I had were gone.

やっぱり、公序良俗に反する物品はまとめて処分されたんだろうな(笑)。
I guess items against public morals were disposed of (laughs).

結局、夜になっても誰ひとりとして宿泊客は来なかった。
In the end, no guests showed up that night.

部屋の外からは相変わらず宿泊客の賑やかな声が聴こえてきて、だだっ広いRBPに独りでいるせいか、余計に寂しさがつのる。
Hearing the lively voices of guests from outside, I felt even lonelier being alone in the vast RBP.

August 31, 1997 Perth The Name is Kawasaki

翌日、冷蔵庫も空っぽなので独りで買い出しへ。
The next day, with an empty fridge, I went grocery shopping alone.

夕方、Zオーナーズクラブのジョン宅へ行ったら、もう一人の日本人メンバーと対面。
In the evening, I went to John’s place from the Z Owners Club and met another Japanese member.

彼の名前は川崎君。
His name is Kawasaki.

KH250に乗る彼は、まさにカワサキに乗るために生まれてきたような男だ。
He rides a KH250, and he seems like a man born to ride a Kawasaki.

以下は彼がクラブに入る時のエピソードだ…
Here’s the story of when he joined the club…

「あの、日本人だけどメンバーになれるんでしょうか?」
“Excuse me, but can a Japanese person become a member?”

「全然問題ないよ。それで君の名前は?」
“That’s no problem at all. What’s your name?”

「カワサキです」
“Kawasaki.”

「そいつは君が乗っているバイクだろう。君の名前だよ」
“That’s the bike you ride. What’s your name?”

「いや、だからカワサキだってば」
“No, I mean my name is Kawasaki.”

「冗談はいいから、君の名前は…」
“Quit joking, what’s your name…?”

ほとんどベタな漫才である。
It was like a classic comedy routine.

普通、外国に行けば名前で呼ばれるのに、彼はカワサキ、カワサキと呼ばれていた(最近は名前で呼ばれているみたいだが)。
Usually, when you go abroad, people call you by your name, but he was called Kawasaki, Kawasaki (though recently, it seems they call him by his name).

そんでカワサキ大好きなんだから。
And he loves Kawasaki.

まあ、他のメーカーのバイクには乗りづらいか。
It would be hard for him to ride another brand.

でも、鈴木さんでもホンダやヤマハに乗ってるから関係ないか。
But then again, Suzuki-san rides a Honda or Yamaha, so maybe it doesn’t matter.

オレのマシン、オーバーホールも終わってもう絶好調。
My machine had been overhauled and was now in perfect condition.

エンジンの吹けあがりもバッチシ。
The engine revved up perfectly.

外装も綺麗になってたし。
The exterior was also beautifully restored.

ただ、真っ二つのクランクケースのカバーは見つからなかったらしい。
However, they couldn’t find a new cover for the split crankcase.

以前のようにテープで固定されるにとどまっていた。
So, it was still held together with tape, just like before.

カワサキ君はおそらく今もパースに住んでいる
Kawasaki is probably still living in Perth

いろいろな理由やすれ違いがあり、彼はZ オーナーズクラブとは疎遠になってしまった
Due to various reasons and misunderstandings, he became estranged from the Z Owners Club.

双方から状況を聞いた身としては、どちらにも言い分はあると感じた
Having heard the situation from both sides, I felt that both had their points.

ひとつだけいえるのは、かかわった人たちに100%の悪人はいなくて、当時はカワサキ君も地元のバイク乗りも、友情のために助け合っていたことは事実だ
One thing I can say for sure is that there were no complete villains among those involved. Back then, Kawasaki-kun and the local bikers were helping each other out of friendship.

どちらの側にも立たない、中立で公正な人が間に立って交通整理すれば、状況は悪化しなかったかもしれない
If a neutral and fair person had stepped in to mediate, the situation might not have worsened.

まあ、でも、善意100%であっても、深く踏み込みすぎて、人間関係が悪化することは多々ある
Well, even with 100% good intentions, there are often cases where relationships deteriorate due to getting too involved.

個人的には、彼ら全員が、いまもこれからもハッピーであり続けることを願っている
Personally, I hope that all of them continue to be happy now and in the future.

September 2, 1997 Perth More Rain

昼間は川崎君とフリーマントルに出掛けてみたものの、雨にやられて退散。
During the day, Kawasaki-kun and I went out to Fremantle, but we had to retreat due to the rain.

前に滞在していた頃は、気温は低かったが天気は良かった。
When I stayed here before, the temperature was low but the weather was good.

そもそも、あまり傘を持って歩いた記憶がないオーストラリアだったのだが、ここへきて、雨にやられまくり。
I don’t remember needing an umbrella much in Australia, but now I’ve been getting drenched by the rain.

日ごろの行いが悪かったんだろうか。
Maybe it’s because of my bad karma.

ぶっ壊れたフェアリングの代わりに、マットがZ1R風のカウルを用意してくれた。
Matt prepared a Z1R-style cowl to replace the broken fairing.

連日の雨でなかなか塗装が乾かなかったのと、低い気温のせいで、カウルにフェアリングを取り付ける際、割れそうになる。
Due to the continuous rain, the paint wouldn’t dry, and because of the low temperatures, the cowl almost cracked when we tried to attach the fairing.

マットが丁寧に作業してくれたおかげで、壊れなかったけど…9月になれば、もう少し寒さも和らぐのかと思いきや、まだまだ冷える。
Thanks to Mat’s careful work, it didn’t break… I thought it would warm up a bit in September, but it’s still quite chilly.

このままの天気では、走り出すのもつらいだろうな…
With this kind of weather, it will be tough to start riding…

September 3, 1997 Perth Tire Change

ナラボー平原の走行が控えているので、タイヤチューブを交換することに。
Since I have to cross the Nullarbor Plain, I decided to change the tire tubes.

タイヤを交換したことはなかったけど、チューブ自体が不安だったのだ。
I had never changed tires before, but I was worried about the tubes.

ところが、バイク屋に行ったら
However, when I went to the bike shop,

「忙しいから自分でやってくんねえか。その分、工賃は安くすっからよ」だって!
they said, “We’re busy, so can you do it yourself? We’ll lower the labor cost for you!”

すげェ世界だ…仕方ないから自分でシャフト外して入れ換え作業。
What a world… I had no choice but to remove the shaft and swap the tubes myself.

さすがにタイヤはチェンジャーで組んでもらったけど。
Of course, I had them use the tire changer to mount the tires.

フロントはまだしも、リアに一苦労。
The front wasn’t too bad, but the rear was a real hassle.

センタースタンドがあったから、まだよかったけど、チェーンラインがちゃんと出ているか不安だった。
Luckily, I had a center stand, but I was worried if the chain line was correctly aligned.

途中からマットが来てくれたので、大助かり。
Mat came by halfway through, which was a huge help.

ZオーナーズクラブWAのみなさんには、ホントーにホントーにお世話になりました。
I am truly, truly grateful to everyone at the Z Owners Club WA.

日本人は人の和を大事にするというけど「波風を立てない」という意味での和だったりする。
Japanese people value “wa” (harmony), but it often means “not causing any trouble.”

オレがここで出会ったオージーの和は「とことん、人にやさしくする」だった。
The “wa” I encountered here with the Aussies was “being kind to people to the fullest.”

ありがとう、Zオーナーズクラブのメンバーたちよ!
Thank you, members of the Z Owners Club!

【整備記録】
タイヤチューブ交換
Maintenance Record: Tire Tube Replacement

September 4-5, 1997 Albany Restarting the Australia Touring!

いよいよ…いよいよもってパース出発。
Finally, finally, I depart from Perth.

何だかんだいって、パースには前後あわせて2週間滞在。
All in all, I stayed in Perth for about two weeks.

今回の旅では最も長くとどまった場所だ。
It was the longest I stayed in one place on this trip.

いつもなら、ユースもしくはバックパッカーに滞在する日本人が見送ってくれるのだが、今日は皆無。
Usually, Japanese travelers staying at youth hostels or backpackers’ lodges would see me off, but today there was no one.

その代わり、KHに乗った川崎君が見送ってくれた。
Instead, Kawasaki on his KH saw me off.

スロットルを徐々に開放してゆく。
I gradually opened the throttle.

一ヶ月ぶりのロング・ラン。
A long run after a month.

今日はどこへ行こうか。
Where should I go today?

どの道を通って行こうか。
Which route should I take?

久々にそんな旅が始まる……
It’s been a while since I started a trip like this…

と書けばカッコいいが、実際は海沿いを走るか、内陸を走るか最後まで悩みっぱなし。
That sounds cool, but in reality, I kept debating whether to take the coastal route or the inland route until the very end.

この辺はワインナリーが多いのだが、よくよく考えてみたら今は冬。
There are many wineries around here, but on second thought, it’s winter now.

ブドウ摘みなんてとっくに終わっている。
Grape harvesting is long over.

それに飲んだら、運転できないし。
And I can’t drive if I drink.

しょうがないから、そのまま走るか、と内陸を選ぶ。
So, I decided to just keep going and chose the inland route.

途中、日が暮れてしまい、アルバニーだかオールバニィという街に着いた頃にはすっかり夜になっていた。
Along the way, the sun set, and by the time I reached a town called Albany or Allbany, it was completely night.

野生動物のヒットが怖いので、オーストラリアでは絶対にやってはいけないナイトランだったが、それほど田舎じゃなかったので油断していた。
Night riding is a big no-no in Australia due to the risk of hitting wildlife, but I let my guard down since it wasn’t that rural.

しかも、日が落ちるとぐっと冷え込んでくる。
Moreover, it got really cold once the sun set.

季節をひっくり返せば、まだ春先だ。
If you flip the season, it’s still early spring.

この気温でキャンプはしたくない…
I don’t want to camp in this temperature…

必死でウロウロしてたら、またもや警察に職務質問される。
While desperately wandering around, I got questioned by the police again.

もう、どんだけ職質されてんのオレ。
How many times have I been questioned already?

しかも、すごく忙しいのに。
And I was so busy.

宿を探す姿が、よほど怪しかったのだろうか。
Maybe I looked really suspicious while looking for a place to stay.

とりあえずパスポートを見せたところ、警官の態度が激変。
When I showed my passport, the officer’s attitude completely changed.

「キミはすごいな!NSWからここまできたのか!?寒いから気をつけてな」だって(笑)。
He said, “You’re amazing! You came all the way from NSW to here!? Be careful, it’s cold” (laughs).

こういう優しい警官だけだといいんだけどね。
I wish all officers were this kind.

陽が落ちたとはいえ、ユースが早めに見つかったのは不幸中の幸いだった。
Even though it was late, I was lucky to find a youth hostel quickly.

冷えた身体をシャワーで温め、コールスのインスタントラーメンを食べる。
I warmed up my cold body with a shower and ate some instant ramen from Coles.

リビングで熱い紅茶をすすっていたら、ユースで働いているお姉ちゃんが話し掛けてきた。
While sipping hot tea in the living room, a young woman working at the hostel started talking to me.

話してるうちに「もうちょっとLとRの発音をしっかりした方がいいわね」と発音練習させられる。
While talking, she said, “You should work on your L and R pronunciation,” and made me practice.

英語圏の人たちには、日本人のLRが耳障りなんだろうか(笑)。
I wonder if the L and R sounds of Japanese people are annoying to English speakers (laughs).

まあでも、こんな風にかまってくれるのはありがたいよね。
Well, it’s nice to have someone pay attention to me like this.

翌日、街の探索に出かける。
The next day, I went out to explore the town.

ここアルバニーは古くからの港町で、どこかヨーロッパ的な町並み。
Albany is an old port town with a somewhat European atmosphere.

海も近く、ホエールウォッチングも楽しめるらしいが、冬はあまり面白くないトコロだ。
It’s close to the sea and you can enjoy whale watching, but it’s not very interesting in winter.

OH直後だったので、とりあえずオイル交換。
Since it was right after an overhaul, I decided to change the oil.

ここで手抜きすると、エンジンの寿命が短くなるんである。
Cutting corners here would shorten the engine’s lifespan.

一日で慣らしの距離が走れるんだから、たいしたもんだ。
It’s impressive that I can run the break-in distance in a day.

ボンヤリしてたら、バイク屋の店員が壁に貼りつけた大きな日本地図を見せられる。
While daydreaming, a bike shop clerk showed me a large map of Japan on the wall.

ここを訪れたライダーは自分の出身地に虫ピンを刺して、名前を書き残してゆくのだ。
Riders who visit here pin their hometowns on the map and leave their names.

さすが、関東地方は多いけど、わが宮城県は少ないねェ。
As expected, there are many pins in the Kanto region, but few in my home, Miyagi Prefecture.

オレの田舎なんて、誰もいやしない…
No one from my hometown…

いつの日か、誰かオレに続いて空冷Zでの旅に挑戦してくれれば面白いのにな…
Someday, it would be interesting if someone follows in my footsteps and takes on a journey with an air-cooled Z…

【整備記録】
オイル交換
Maintenance Record: Oil Change

【Travel Distance】
Perth – Albany 531km 

September 6-7, 1997 Esperance Rain, Cold, and Frustration

朝から雨。
It was raining from the morning.

雨足はそれほど強くはない。
The rain wasn’t too heavy.

でも、晴れる様子もない。さんざん迷った挙げ句、出発することに。
But it didn’t look like it would clear up. After much deliberation, I decided to depart.

しかし、この出発は大失敗。
However, this departure was a huge mistake.

30分もしないうちに豪雨が始まり、横殴りの風が身体を直撃。
Within 30 minutes, a downpour started, and the wind hit me from the side.

マシンもまっすぐ走れない。
The bike couldn’t even run straight.

多分、こんな嵐のような風に遭遇したのは初めてじゃないだろうか。
This might be the first time I’ve encountered such stormy winds.

あまりの雨の強さに、途中の峠道で停車。
The rain was so strong that I had to stop on a mountain pass.

日本から持ってきたけど、一度も使ったことのない、非常用のコールマンの安物ポンチョをはおって走ってみた。
I used an emergency Coleman poncho I brought from Japan but had never used before.

ところが、時速160㎞(推定ですよ。推定)の風圧で1時間後には八つ裂きとなる。
However, within an hour, it was torn to shreds by the estimated 160 km/h wind pressure (estimated, of course).

ズブ濡れになりながらもスロットルを開ける。
Soaked to the bone, I opened the throttle.

ヘルメットの中で唇は震え、指先の感覚が遠ざかってゆく。
Inside my helmet, my lips were trembling, and I was losing feeling in my fingertips.

ああもう、何でこんな苦労しながらマシンに乗ってるんだろ?
Why am I riding through such hardship?

こんなんだったら、雨が晴れるまでいればよかった。
I should have waited until the rain cleared.

ついこないだまで「バイクに乗りたい、バイクに乗りたい」って騒いでいたのに。
Just a while ago, I was clamoring, “I want to ride my bike, I want to ride my bike.”

あまりの寒さにどんどんマイナス思考になりながらも、本日の目的地エスペランスに到着。
With the cold making me increasingly negative, I finally arrived at my destination, Esperance.

ここもホントならすごく綺麗な所らしいが、こんな季節なので宿にも観光客はほとんどいなかった。
This place is supposed to be really beautiful, but in this season, there were hardly any tourists at the lodge.

そのかわりと言っては何だが、バックパッカーには、牧場だか何だかで働くアボリジニたちがいっぱい。
Instead, the backpackers’ lodge was full of Aboriginal people working on farms or something.

飲めないクセに酒を飲むものだから、みんなアル中。
They drank even though they couldn’t handle it, so they were all alcoholics.

昼間からビール飲みまくり。
They drank beer all day long.

しつこく絡んでくるので、ブチ切れそうになること数回。
They kept pestering me, and I almost lost my temper several times.

ただ、多勢に無勢、まず勝てそうにないので、知らんぷりしておいた。
But they outnumbered me, so I pretended not to notice.

革ジャンもぐっしょり。
My leather jacket was soaked through.

まったくツイてない。
I had no luck at all.

本当は良くないのだが、濡れたままじゃしょうがないので、革ジャンとブーツを乾燥機に放り込み、ロビーでガタガタ震えていた。
It wasn’t really good, but I had no choice. I threw my leather jacket and boots into the dryer and shivered in the lobby.

完全に乾く前に乾燥機から取り出してみたが、すっかり形が崩れてしまった。
I took them out before they were completely dry, but their shape was totally ruined.

テレビを観ていたら、ダイアナ妃の葬式が中継されていた。
Watching TV, I saw the broadcast of Princess Diana’s funeral.

ほんの1か月前、オレはパリに居たのだ。
Just a month ago, I was in Paris.

何だか複雑な気持ちで葬儀を見つめていた。
I watched the funeral with mixed feelings.

翌日、食料が底を尽きる。
The next day, I ran out of food.

街へ買い出しに行ったら日曜日なので、どこも休み。
When I went into town to buy supplies, everything was closed because it was Sunday.

おまけに雨が続く。
To top it off, the rain continued.

とにかく雨には当たりたくないので、大人しく待機。
I didn’t want to get wet again, so I stayed put.

それにしても、オフシーズンのエスペランスはつまらない。
Esperance in the off-season is boring.

本当ならすごいキレイな景色が楽しめるところらしいのだが…
It’s supposed to have beautiful scenery…

やることもないので、酔っ払ったアボリジニ相手に『アボリジニ語』を教わったりとか、アボリジニの頭目らしい男たちとラグビーをやったりとか、そんなことでお茶を濁した。
With nothing to do, I learned some ‘Aboriginal language’ from the drunken Aborigines and played rugby with some of the men who seemed to be their leaders to pass the time.

【Travel Distance】

Albany- Esperance 480km

September 8, 1997 Caiguna Aiming Beyond the Horizon

朝、ウールワースで食料と雨具を購入。
In the morning, I bought food and rain gear at Woolworths.

幼稚園児が着るような黄色いレインコートしか売っていなかったが、雨に濡れるよりはマシだった。もうすっかり雨に対してナーバスになってしまっている。
They only had yellow raincoats like the ones kindergartners wear, but it was better than getting soaked. I had become quite nervous about the rain.

今日から、いよいよナラボー平原に突入。
Starting today, I finally entered the Nullarbor Plain.

エスペランスから一度北上。
I headed north from Esperance.

200㎞ほど内陸に入ってから、進路を東へ。
After going about 200 km inland, I turned east.

ここから先は、1000㎞くらい街はない。
From here, there are no towns for about 1,000 km.

地図上に地名はあるけど、ほとんどガソリンスタンドを兼ねたキャラバンパーク。
There are place names on the map, but they are mostly caravan parks with gas stations.

ホントに一本道だ。
It’s truly a one-way road.

どうせ警察もいないだろうと、ガンガン飛ばす。
I sped up, assuming there wouldn’t be any police around.

キッチリ整備されたマシンは、回転数を上げてもオイルは全然減らない。
The well-maintained machine didn’t lose any oil even at high RPMs.

実にいい気持ちである。
It felt really good.

どこかでメーター振り切れまでスピードを出したかもしれないが、速度については忘れましたということで(笑)。
I might have maxed out the speedometer somewhere, but let’s just say I forgot about the speed (laughs).

夢で見たのかも?ひとつも記憶にございません。
Maybe it was a dream? I have no recollection.

前にも書いたけど、基本的に3000回転巡航が基本。
As I wrote before, I usually cruise at 3,000 RPM.

チンタラ走ってるかもしれないけど、低燃費だし、カンガルーだのエミューが飛び出してきても、このくらいの速度域なら何とかなる。
It might seem slow, but it’s fuel-efficient, and if a kangaroo or emu jumps out, I can manage at this speed.

回避は出来ないかもしれないが、最悪、自分だけは助かる可能性は高い。
I might not avoid them, but at worst, there’s a high chance I’ll survive.

この日は500㎞あまり走ったところで、カイグナ(Caiguna)というキャラバンパークに泊まる。
That day, I rode over 500 km and stayed at a caravan park called Caiguna.

4000回転ペースで走っていたので、速いこと速いこと。
I was riding at a pace of 4,000 RPM, so it was fast, really fast.

この感じだと、ナラボーも2ストップくらいで通り抜けることが出来るんじゃないだろうか。
At this rate, I might be able to cross the Nullarbor with just two stops.

そして、今日は久しぶりのテントだ。
And today, I camped in my tent for the first time in a while.

大地に寝そべると、身体が心地よかった。
Lying on the ground felt comfortable.

これこれ、この懐かしい感覚。
This is it, this nostalgic feeling.

いつのまにか、フカフカのベッドよりも草や土の匂いが落ち着くようになったらしい。
At some point, I started feeling more at ease with the smell of grass and soil than a fluffy bed.

夜空を見上げると、これまた久しぶりの星が空いっぱいに広がっていた。
Looking up at the night sky, I saw stars spread across the sky for the first time in a while.

明日も晴れますように!!
I hope it’s sunny again tomorrow!!

のどかな景色ではあるが、例によってこの調子の道が何百キロも続く。
It’s a peaceful landscape, but as usual, this kind of road goes on for hundreds of kilometers.

ちょっとしたトラブルが、まさに致命的となる。
A minor trouble could be fatal out here.

【Travel Distance】

Esperance – Caiguna 575km 

September 9, 1997 Ceduna An Epic 1000 km Journey!

実は、本日、平成9年9月9日だったりする。
Today is actually September 9, 1997 (Heisei 9/9/9).

運命の確率変動、いわゆる「フラグ」がありそうなので、何となく慎重になる。
It feels like a fateful day, so I’m being extra cautious.

景色はもはや見渡すかぎりの地平線。
The scenery is nothing but horizon as far as the eye can see.

100㎞走ろうが、200㎞走ろうが、まったくもって同じ風景。
Whether I drive 100 km or 200 km, the scenery doesn’t change at all.

目の前には、永遠とも思われるアスファルトの直線が伸びている。
In front of me, an endless stretch of asphalt road extends.

まるで、クソゲーの手抜きされた背景。
It’s like a lazy background in a crappy video game.

もう、これこそが弾丸道路だ。
This is truly a bullet road.

巡航速度は時速150㎞に迫ろうとしており、時々前を行くロードトレインを何度もパスする。瞬間、ああナラボーで最速はこのオレだ、と酔いしれたりして……
I’m cruising at nearly 150 km/h, occasionally passing road trains. For a moment, I feel like I’m the fastest on the Nullarbor…

なんて調子こいてると事故ったりするので、時々、スロットルを戻してみたり。
But getting cocky could lead to an accident, so I ease off the throttle occasionally.

見渡す限りの地平線ってのはファンタスティックだが、実はタイヘンなこともある。
The endless horizon is fantastic, but it comes with its challenges.

例えば、おしっこがしたくなって路肩に停めるとする。
For example, when I need to pee and pull over to the shoulder.

辺りを見回して「よっしゃ!誰もいないぜ」とジッパーに手をかけると、地平線の向こうから車の影が。
I look around and think, “Alright! No one’s here,” and start to unzip, only to see a car coming from the horizon.

ああ、オレから見えているってことはあっちからも見えているんだろうな。
If I can see them, they can see me too.

と、思うと出るものも出なくなる。
With that thought, I can’t go anymore.

「あの人、立ちションしてるわ。いやあねえ」なんて思われたら最悪。
If they think, “That guy is peeing standing up, how gross,” it’s the worst.

別に会うわけじゃあるまいしって?
You might think I wouldn’t meet them anyway?

対向車ならまだいいけど、同じ車線の車には要注意。
It’s fine if it’s an oncoming car, but I have to be careful with cars in my lane.

どこかのスタンドでバッタリ会うことも考えられる。
I might run into them at a gas station somewhere.

「あら、さっきの立ちション君じゃないの」なんて笑われたら目も当てられない。
If they say, “Oh, aren’t you the guy peeing standing up earlier?” and laugh, it’s unbearable.

何しろ、一本しかない道なんだから。
After all, there’s only one road.

ラフでおおらかな国民性だと思っていたが、立ちションをする男は皆無に等しい。
I thought Australians were rough and easygoing, but you hardly see men peeing standing up.

キングス・クロスの繁華街でも、立ちションしている男をみたことはなかった。
Even in the busy area of Kings Cross, I never saw a man peeing standing up.

なので、立ちション(もう、何回書いてるの…)するのは、日本以上に気をつかう。
So, peeing standing up (how many times have I written this…) requires more caution than in Japan.

それでもって、こっちの非常事態に限って車はチンタラと…もとい安全運転で走っていらっしゃる。
In these emergencies, cars tend to drive slowly… I mean, safely.

早く地平線の向こうに消えてくれ!とタバコを吸いながらガマンする。
I smoke a cigarette while waiting for them to disappear beyond the horizon.

で、地平線の向こうに消えてから、いそいそと事を成し遂げるわけだ…
And once they disappear, I quickly take care of business…

というわけで、全然タイヘンなことじゃなかったですね、すんません(笑)。
So, it wasn’t that big of a deal after all, sorry (laughs).

あんまりにも気持ち良かったせいか、この日はもう鬼神の走り。
Maybe because I felt so good, I rode like a demon that day.

とうとう走行距離は1000㎞を突破!1000㎞って一体日本のどこからどこまでだ?
I finally broke the 1000 km mark! Where would 1000 km be in Japan?

ていうか、平成9年9月9日、999.9kmを狙ってやったんだけどね(笑)。
Actually, I aimed for 999.9 km on September 9, 1997 (Heisei 9/9/9)lol.

気がつけば、もうWAを越えて、SA(南オーストラリア州)にやってきた。
Before I knew it, I had crossed WA and entered SA (South Australia).

でも身体は結構キテる……
But my body was feeling it…

1000km走ったせいなのか、横になっても心臓がバクバクいってる。
Maybe because I rode 1000 km, my heart was pounding even when I lay down.

ライダーズ・ハイというヤツだろうか。
Is this what they call a rider’s high?

目を閉じても、地平線の向こうに続く道路の幻が脳裏に浮かび、眠れない。
Even with my eyes closed, I couldn’t stop seeing the endless road in my mind and couldn’t sleep.

3ストップは必要だと思ってたナラボー、結局2ストップで終了。
I thought I’d need three stops for the Nullarbor, but I ended up doing it in two.

もったいないかったか?
Was it a waste?

このあたりのネガが見つからないので、PENGUIN CARTOGRAPHIC 社のAUSTRALIAN ROAD ATLASより Gaiguna から Cedunaまでの地図を載せてみました。地図上での距離は900kmはないのだが、それでもバイクで1日に走る距離ではない…
Since I couldn’t find the negatives from around here, I included a map from the PENGUIN CARTOGRAPHIC’s AUSTRALIAN ROAD ATLAS showing the route from Caiguna to Ceduna. The distance on the map isn’t quite 900 km, but it’s still not a distance to cover in a day on a motorcycle…

当時の記録は、ここで締めくくっているが、非常にもったいない話である(笑)。
The records from that time end here, but it’s quite a shame lol.

天候は悪くなかったので、ナラボーのガソリンスタンドをベースキャンプにして、南の海を見るもよし。
The weather wasn’t bad, so I could have used a Nullarbor gas station as a base camp and visited the southern sea.

あるいは、ガソリンを満載にして、インディアン・パシフィック号の線路脇を走ってもよかったかもしれない。
Or, I could have filled up on gas and ridden along the Indian Pacific rail line.

もし、やり直せるのであれば、当時買えたかどうか分からないけど、チューブタイヤ用の緊急パンク修理剤を持っていくなり、チューブレスが履けるホイールに変更して(純正ホイールを無理矢理チューブレス化にする方法もあるが)、ナラボーのダート・ロードを走りたい。
If I could do it again, I’d bring emergency puncture repair kits for tube tires, or switch to wheels that can use tubeless tires (there are ways to forcibly convert stock wheels to tubeless) and ride the dirt roads of the Nullarbor.

きっと1日1000km走破の自己満足な「お祭り」よりは、充実したツーリングになったんじゃないかと思う。
I think it would have been a more fulfilling tour than just the self-satisfaction of completing a 1000 km ride in one day.

ロードトレイン。
50メートルくらいあるので、追い抜く時は気をつけないと対向車と正面衝突してしまう
Road trains are about 50 meters long, so you have to be careful when overtaking them to avoid a head-on collision with oncoming traffic.

【Travel Distance】
Caigna – Ceduna 999km

WA Part2 
Total Distance 2585km
Perth – Albany 531km
Albany- Esperance 480km
Esperance – Caiguna 575km
Caigna – Ceduna 999km

NSW QLD Part1 QLD Part2 NT WA Part1 WA Part2 SA VIC ACT APPENDIX

コメント