Z1R-II2020年6月21日 MOSFET レギュレーター配線テスト 先日、レギュレーターからのアース線をバッテリーへとダイレクトに結線したところ、無事、ヘッドライトONでも14.3Vの電圧を計測した。 ホームセンターで入手したアーシングターミナルで導通を確保したからだろうか。IGコイルのバッ... 2020.06.22Z1R-II
Z1R-II2020年5月10日 IGコイルをバッテリー点火に めでたくも復活したZ1R。あとは配線をまとめて終わる予定だったが、今回の不調を相談させてもらっていたZ乗りの一人、Z1R-Ⅱ復活への道からの最後のZ製&時々BUELL の著者でもある”生臭坊主”さんから「IGコイルのパワー不足には、リレー... 2020.05.10Z1R-II
雑記帳2020年 生存報告 あれやこれやという間に3月。時間の流れが早過ぎ。 仕様は変わらず。変える予算もなく(涙)。基本は清掃や調整程度の整備のみ。オイル交換は…難しいかも。今年は車検なのだが、どうにかして費用を捻出しないと…!コロナウィルスのせいで... 2020.03.03雑記帳鹽竈(塩釜)ぶらり
雑記帳2019年5月24日 高校生がZ1Rをレストア? 神戸新聞にこんな記事が載っていました。 ※写真は神戸新聞NEXTより拝借 部活でZ1Rレストアなんて楽し過ぎでしょう。フロントがほどんど欠損しているから、どこまでやるのか分からないけど。水没車じゃないでしょうから、コツコツ組み... 2019.05.24雑記帳
オーストラリアバイク一周Appendix Ver.2015 2015年版あとがき、といいつつ、書き始めてから既に3年が過ぎています。2017年には本編も完成させ、ちょうど20年記念として公開したかったのですが、途中から作業が停まってしまいました。 ですから、正確には2018年版ですね。 オーストラ... 2018.10.02オーストラリアバイク一周
Z1R-II2018年7月7日 アーシング交換 雨、すごいですね。豪雨の被害を目にすると、自分たちもかつてあんな目に会ったことを思い出します。 久しぶりに、やることがなくなった土曜日。 バイクも、いまのところ、いたずらするところがないので… アーシングケーブルを交換... 2018.07.07Z1R-II
Z1R-II2018年5月30日 LED搭載 ヘッドライトをLEDにしてみました。ハロゲンバルブを交換するだけなので、ハッキリ言って、数行のネタです。 Dogstar ドッグスター ヘッドライトバルブ LEDヘッドライト Sirius-1H4価格:12998円(... 2018.05.30Z1R-II
Z1R-II2017年3月11日 ZX-9R右スイッチ・YZF-R6スロットル移植 すでにブログでは一部アップしておりましたが、今回のお題は「スロットル」「右ハンドルスイッチ」 機能的には特に問題なかったのですが、ハンドルを目いっぱい切った時、タンクに干渉するんですよね。スチール製のパーツも錆びてきたし。90年代、... 2017.03.11Z1R-II
Z1R-II2015年9月25日 燃料コック キャブをTMに交換してから10年以上の歳月が。仕事中、ヤフオクで発見した中古のTMにはMJNが搭載されていたにも関わらず、40パイという使い勝手の悪さからか、入札は少数。最終局面で競り合ったものの(今思えばサクラ?)、ガラケーからログイン... 2015.09.25Z1R-II
Z1R-II2015年4月30日 Z1RにZRX1200の左スイッチを移植してみる 今回の獲物は、コレ。 【メーカー在庫あり】 カワサキ純正 ハウジング アッシー コントロール 左 46091-0118 HD店価格:7150円(税込、送料別) (2019/5/1時点)楽天で購入 46091-0118ハ... 2015.04.30Z1R-II