メンテナンス2024年07月12日 DT125Rのブレーキパッド交換 Z1Rには関係ないけど、備忘録として。2022年8月10日に交換したDT125Rのブレーキパッド。当... 2024.07.12メンテナンス
メンテナンス2024年06月28日 Z1R(角Z)ステーターコイル他車種流用考察まとめ(話長いです) カワサキZ1R2型にKLX250のステーターコイルを移植。果たしてサイズは合うのか。発電スペックはどうなるのか?KLX以外にも移植可能な機種はあるのか? 2024.06.28メンテナンス
メンテナンス2024年06月20日 ヤマルーブ PEAカーボンクリーナーを入れる 電子制御燃料噴射装置、いわゆるフューエルインジェクション搭載の車両なら、いつでも最適な混合気をエンジ... 2024.06.20メンテナンス
Z1R-II2024年06月15日 Z1RのステーターコイルをKLXの純正部品でアップデートしてみる&オイル交換 純正流用でZ1Rのステーターコイルを救済。選ばれたのはKLX。はたしてうまくいくのかどうか? 2024.06.15Z1R-IIメンテナンス
ぶらりバイクの旅2024年06月08日09日Z1Rで国道を端から端まで走るツーリング:国道399号線(福島県) 福島県いわき市から山形県南陽市を結ぶ国道399号線をZ1Rで走る。途中、飯坂温泉に立ち寄り、歴史ある温泉街をぶらぶらと歩く。名物の円盤餃子に舌鼓。 2024.06.12ぶらりバイクの旅
ぶらりバイクの旅2024年05月25日 宮城県林道ツーリング 宮城県の著名な林道、大平桑沼林道、升沢林道、小荒沢林道、青野岳山林道、葡萄沢林道などを走る。初心者にもそれほど難しくない林道だが、大いに達成感を得られるオススメルート。 2024.05.27ぶらりバイクの旅