Australia 2018

Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 APPENDIX

はい、また今回も恒例の「あとがき」でございます。メインはパースからウルル(エアーズロック)の旅なのですが、入国したのは何とメルボルン…!メルボルンに用事があったわけではなく、パースに戻ることなくアリス・スプリングスをゴールにするためには、日...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 9&10

AliceSpringstoBrisbane翌朝、アリス・スプリングスの名所?でもある「レプタイル・センター」へ突撃。1997年に来た時は見つけられなかったのですが、それもそのはず。オープンは2000年。もし、当時知ってたら行ってたよね。レ...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 8

TheOlgasKataTjutatoAliceSprings本日も快晴。実は今日でマット&カイ親子とお別れ。我々はバスでアリス・スプリングスを目指す。と、その前にマウント・オルガを訪れる。マウント・オルガ、カタジュタ、風の谷とたくさんの呼...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 7

KingsCanyon天気は快晴。今回の旅で、実はいちばん行きたかったところのひとつ。キャニオンという名の通り、切り立った峡谷で、ひたすら壮大。ウルルもすごいけど、キングス・キャニオンはまた別の意味ですごい。地図で見ると、エアーズロックから...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 6

本日は、いよいよエアーズ・ロックへ近づいてみる。ところで、エアーズ・ロックという呼び名は入植した英国人によってつけられたもので、本来の呼び名はウルル。ネイティブたるアボリジニの言葉だけど、深い意味はないらしい(ホントか?)。確かにものすごい...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 5

UluruDay5 11月5日正直、昨日は先を急ぎ過ぎた気がする。キャンプサイトに到着したのも、これまでよりも随分遅い時間だった。こういういたれりつくせりのキャンプサイトだから、夜になっても明かりがついているし、シャワーやトイレも充実してい...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 4

TjukayirlaRoadhousetoUluru朝、目が覚めた時にはすでにハエがブンブン飛んでいる。もうハエのことしか書いてない気がするけど、それくらい心に響くというか、心を折られまくり。顔や身体にたかるのはもちろん、調理していてもやっ...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 3

LeonoratoTjukayirlaRoadhouse昨日までの暴風はマシになっていたが、またもハエ。ブルーハーツは「写真には映らない美しさがある」と唄っていたが、写真には映らないけど、おびただしい数のハエが襲来しております。どれくらいか...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 2

TheBreakwaystoLeonora真夜中から明け方にかけて、何度かひどい寒さで目が覚めた。キャンプファイヤーからの流れで、そこそこ暖かいと、薄っぺらい毛布一枚で寝たのがまずかった。昔、砂漠でキャンプした時、寒さで震えながら夜を過ごし...
Australia 2018

オーストラリアよりZイズムを込めて 2018 Day 1

PerthtoTheBreakways朝4時起床。外はまだまだ暗いが、出発準備。走り出してそれほど経たないうちに、携帯電話の電波がどんどん弱くなるのが分かる。麦畑や牧場を走り抜けながら、20年前の記憶を呼び起こしてみる。季節は違ったが、この...