バイクでぶらりスパークプラグ交換のタイミング 先日のキャブレター調整というか点検というか整備。あれで全て「整った」ので、搭載したキャリアに問題がないかどうかテスト走行。と、思いきや、走り出してすぐに吹けが悪くなる。いわゆる「カブっている」ような感覚。これが出ると、アイドリングもしなくな... 2022.08.29バイクでぶらり
バイクでぶらり2022年4月16日17日 Z1Rで花見ツーリング ようやく桜が咲き始めた4月。関東あたりだと3月下旬でも、夜桜を愛でつつ練り歩くことも出来るだろうけど、東北では最高気温が15℃、16℃でも漂う空気は、まだまだ冬の装い。マシンに乗れば、冷たく肌を突き刺してくる。 いつも走る海沿いのワインディ... 2022.04.22バイクでぶらり
バイクでぶらり2022年01月16日 Z1Rで走る冬の道 MIKUNI TMキャブ(YOSHIMURA MJN搭載)がようやく元通りになった。動くことはガレージで確認したものの、実用領域まで回復したかは不明。こればかりは、一定の距離を走らないと何とも言えない。気温が5℃以上あるということで、路上テ... 2022.01.16バイクでぶらり
バイクでぶらり2021年10月24日 Z1Rで行く泉ヶ岳林道ツーリング&デイキャンプ 暑い夏が過ぎて、少しずつ秋の気配がやってくる10月と思いきや、突然寒くなってきた気が。このままでは、もう何処にも出かけられないのでは?紅葉も観ることなく冬に突入するのか? 少しは秋の行楽を味わおうと、近場の泉ヶ岳へ行ってみることに。そして、... 2021.10.25バイクでぶらり
バイクでぶらりZ1RでZIIに行く 生まれ育った街は海がある。海水浴場はないが、大昔から商業港があり、魚が水揚げされたり、油脂類だのが集まる工業施設なんかもあったりする。観光船が出入りするところは一般人も出入りするが、そこから足を踏み入れてもコンビニもないうえ、袋小路のように... 2021.07.31バイクでぶらり鹽竈(塩釜)ぶらり
バイクでぶらり2020年 9月21日 200kmツーリング 4連休の後半。天気も良さげだったので、試してみたい道を走ることに。観光地としても有名な仙台の「秋保温泉」から西へと進んだ秋保大滝から、さらに西へと進んだ二口渓谷、そこから延々と続く「二口林道」を通って山形県に抜ける道のり。 林道という名前の... 2020.09.21バイクでぶらり
バイクでぶらり2019年4月22日 平成最後の父娘ツーリング 東北にもようやく春がきました。以前は「気温10℃以上」であれば出掛けよう、という気持ちにもなったのですが、この頃は15℃くらいにならないと、動けなくなりました(笑)。 この頃は屋根の下で保管できるようになったんですけど、土地自体に湿気が多い... 2019.04.22バイクでぶらり