メンテナンス2023年08月23日 ZZR250のオイル交換など 本来はこのブログに載せるネタではないのだけど。Z1Rがややネタ切れなので、ご勘弁を。先日、ふとした縁で仲間入りしたZZR250、水冷パラツインZ、通称「スイパラZ号」。前オーナー曰く「もうちょっと乗ったらオイル交換してもいいと思います」とい... 2023.08.27メンテナンス
メンテナンス2023年07月23日 Z1Rのオイル交換 サービスマニュアル通りだと1年後もしくは5000kmに交換すればよいらしい。以前の交換から約4000kmが過ぎたのと9月に1年を迎えるので交換。いったいどのくらいのペースで交換すべきなのか、バイク乗りの間ではちょくちょく話題になる。個人的に... 2023.07.22メンテナンス
ぶらりバイクの旅2023年06月18日 スパークプラグ交換&雨天ツーリング 週末は晴れる、という天気予報だったので少し遠出してみることにした。先日、中途半端に終わった宮城県北ツーリング(てほど大袈裟なものじゃない)へ。 珍しく朝早くから準備が整ったので、6時半に出発。出発しようとしたら、近所の猫が”滑走路”に居座る... 2023.06.22ぶらりバイクの旅メンテナンス
メンテナンス2023年06月07日 Z1Rのスロットルワイヤー修復 早起きでもなく、さりとて寝坊したわけでもなく。そこまで遠出しなくてもいいや、という気分の日曜日。何となく北へ向けて走り始める。せっかくなので峠の一本でも走ろうかと思ったけど、ガソリンが減っていた。最近の傾向として、そこそこ回転数を上げてもリ... 2023.06.07メンテナンス
メンテナンス2023年03月07日 Z1Rのオイル滲みにワコーズ Q-FIX(クイックフィックス)を試してみる ちょっと前にヘッドカバーガスケットを交換したZ1R。純正部品よりも安かったというのと、後のガスケット剥がしが楽そうだったので選んでみた。ところが、最近、オイル滲みが顕著になってきた。場所は、ちょうどプラグカバー(半円の形したゴムのパーツ)の... 2023.03.07メンテナンス
メンテナンス2023年02月10日 Z1RにPEAカーボンクリーナーを投入 1990年代頃から、あちこちのブランド、メーカーがエンジン内のコンディショニングを整えるケミカル用品を販売していた。いちばん最初に購入したのが、SUPER ZOILだったと思う。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh... 2023.02.22メンテナンス
メンテナンス2023年2月6日 備忘録 Z1Rのスパークプラグ交換 タイトルにもある通り、ただの備忘録である。いつものことだけど、プラグを交換するのは調子が悪くなってから。サービスマニュアルには5000kmで交換せよ、と書いてある。が、そんなに走らないうちに交換している気がする。今回は冬場のせいなのか、かか... 2023.02.06メンテナンス
メンテナンス2023年01月15日 角Z ステーターコイル考察 結論を言うと、まだ何も解決してません。アイディアの範囲内、ということでご了承を。MOSFETレギュレーターを導入して充電系に不安がなくなったけど、発電の要というか源泉でもあるステーターコイル(アーマチュア、ACジェネレーターとも)はストック... 2023.01.21メンテナンス
メンテナンス原因不明の不調が続くZ1R 現時点では不調の原因が不明なので「雑記帳」カテゴリーに投稿します(笑)。ツーリング中、突然ヘッドライトがつかなくなったZ1R。ハイビームとパッシングは点灯したのでライトの不調かと思いきや、ディマースイッチに関連するヒューズに行く4Pカプラが... 2023.01.14メンテナンス
メンテナンス2022年12月10日 Z1Rのガソリンタンクをリペア 温暖化で11月だというのに20℃近くまで気温が上がったこともあったけど、12月になると東北にはしっかりと冬がやってくる。レジャーとして乗るバイクも春までお預け、というライダーも多い(あえて冬山へ突入するオフ車乗りもいるけど)。バイクに乗れな... 2022.12.10メンテナンス