Z1R-II2023年03月07日 Z1Rのオイル滲みにワコーズ Q-FIX(クイックフィックス)を試してみる ちょっと前にヘッドカバーガスケットを交換したZ1R。純正部品よりも安かったというのと、後のガスケット剥がしが楽そうだったので選んでみた。ところが、最近、オイル滲みが顕著になってきた。場所は、ちょうどプラグカバー(半円の形したゴムのパーツ)... 2023.03.07Z1R-II
雑記帳2023年02月10日 Z1RにPEAカーボンクリーナーを投入 1990年代頃から、あちこちのブランド、メーカーがエンジン内のコンディショニングを整えるケミカル用品を販売していた。 いちばん最初に購入したのが、SUPER ZOILだったと思う。 (function(b,c,f,g,a,... 2023.02.22雑記帳
雑記帳備忘録 Z1Rのスパークプラグ交換 タイトルにもある通り、ただの備忘録である。いつものことだけど、プラグを交換するのは調子が悪くなってから。サービスマニュアルには5000kmで交換せよ、と書いてある。が、そんなに走らないうちに交換している気がする。 今回は冬場のせいな... 2023.02.06雑記帳
雑記帳2023年01月15日 角Z ステーターコイル考察 結論を言うと、まだ何も解決してません。アイディアの範囲内、ということでご了承を。 MOSFETレギュレーターを導入して充電系に不安がなくなったけど、発電の要というか源泉でもあるステーターコイル(アーマチュア、ACジェネレーターとも)... 2023.01.21雑記帳
雑記帳原因不明の不調が続くZ1R 現時点では不調の原因が不明なので「雑記帳」カテゴリーに投稿します(笑)。ツーリング中、突然ヘッドライトがつかなくなったZ1R。ハイビームとパッシングは点灯したのでライトの不調かと思いきや、ディマースイッチに関連するヒューズに行く4Pカプラ... 2023.01.14雑記帳
雑記帳写真で振り返る2022年 もうこの季節になりましたか。1年経つのは早い…8月くらいの出来事なんて、ついこないだのことじゃないかと…というわけで、2022年を総ざらいしていきましょう。 1月 購入したのは2021年12月だったけど、新品のTMキャ... 2022.12.29雑記帳
Z1R-II2022年12月10日 Z1Rのガソリンタンクをリペア 温暖化で11月だというのに20℃近くまで気温が上がったこともあったけど、12月になると東北にはしっかりと冬がやってくる。レジャーとして乗るバイクも春までお預け、というライダーも多い(あえて冬山へ突入するオフ車乗りもいるけど)。バイクに乗れ... 2022.12.10Z1R-II
雑記帳Z1Rに関する質問についての答え 激レアなペースですが、こんなワタクシにも質問してくれる方がいらっしゃって、無事に解決された方も、そうでない方もいらっしゃいます。 「そんなのバイク屋で聞けばいいのに」と思うのですが、プロショップに聞くと敷居が高いとか、仕事を依頼する... 2022.11.30雑記帳
Z1R-II2022年11月26日 Z1RにNinja H2のスロットルを組み込む 今日(11月26日)の宮城県は、18℃くらいまで気温が上昇。Tシャツに長袖1枚を羽織っただけでも、少し動くと汗ばむ陽気。 そういえば、ちょっと前にトップガン・マーヴェリックを観賞。トム・クルーズがGPZ900RからNinja... 2022.11.26Z1R-II
Z1R-II2022年11月11日 Z1RのインジケーターをLEDに交換 このところ、暖かい日が続いております。実は、最近、コビットさんになりそうな、そうでないような人になってしまったので、自宅待機。仕事はテレワークでどうにかこうにか。去年もそうだったけど「買い物とかどうしたらいいの?」と保健所に訊いたら「生き... 2022.11.12Z1R-II