雑記帳Z1R 2021ver 諸元など 2000年ごろからコツコツと続けてきたKawasaki Z1Rのカスタム&整備。 現時点でのZ1Rのスペックを公開。さまざまなカスタムパーツ、純正流用改造のノウハウを紹介 2021.10.05雑記帳
ツーリングおまけ 旅の装備(ツーリングに持参した備品) 20年ぶりにテント泊ツーリングに復帰するにあたり、あらたに用意しなければならないものがあった。また、今回の旅はただのロングというだけでなく、オフロードの峠道をソロで走るという冒険的要素が含まれていたので、それ相応の準備が必要だった。ツーリン... 2021.09.24ツーリング
ツーリング2021年09月19日 Z1Rで行く鳥海山~男鹿半島ツーリング Z1Rでの泊りがけツーリングは、およそ20年ぶり。かつて走った道を再度追いかけるように走って到着したのが男鹿半島。 2000年にも同じようにここで夜を明かした。 2021.09.19ツーリング
バイクでぶらりZ1RでZIIに行く 生まれ育った街は海がある。海水浴場はないが、大昔から商業港があり、魚が水揚げされたり、油脂類だのが集まる工業施設なんかもあったりする。観光船が出入りするところは一般人も出入りするが、そこから足を踏み入れてもコンビニもないうえ、袋小路のように... 2021.07.31バイクでぶらり鹽竈(塩釜)ぶらり
ツーリングアーカイブ Summer Touring 2000 東北・北海道 5 8月23日 豚丼制覇!朝、起きてみたら昨日の豪雨はウソのように晴れ渡っていた。大気中の不純物を強い雨が流し去ったようなすがすがしさだ。他のライダーたちも青空を仰ぎ、安堵した表情を浮かべている。だが、すぐに出発できるわけではない。まだ水滴が... 2021.06.03ツーリング
Z1R-II2021年05月20日 Z1RにH.CRAFTのイグニッションコイルを搭載 トライ&エラーを繰り返しているZ1R。H.Craft製のイグニッションコイルを搭載して、ようやくエンジンに火が入った。 しかし、キャブレターのオーバーフローは停まる気配がなく… 2021.05.20Z1R-II
Z1R-II2021年05月05日 Z1R、再び不動車になる 太平洋→日本海の爆走ツーリングの悪影響なのか。翌日、一瞬火が入ったきり、うんともすんとも言わなくなったZ1R。まるで「燃え尽きてしまった」矢吹ジョーのように。2番と3番のエキパイを触ってみると、冷たいまま。火が飛んでいればキャブのせい、火が... 2021.05.14Z1R-II