メンテナンス2020年04月19日 Z1Rのクラッチレバー交換 ブログ版 空冷zとの戦いを読んで頂いている方々(いるのか?そんな人たち)はご存知の通り、いまはDT125Rの修理で手一杯…なんだけど、部品が来ないので一時中断。そんな折、旧知のZ乗り大先輩から「面白いのが某サイトで販売している」との情報提供... 2020.04.19メンテナンス
メンテナンス2020年04月05日 TMキャブ衝撃の真実 2020年4月5日ここで言うまでもなく、世の中は空前絶後の状況になってる。新型コロナウィルスの話ね。こちとら東日本大震災も経験済だけど、あの時はイロイロな人が手を差し伸べてくれたし(空冷Zとの戦いを読んでくれている方々からも、いろいろな支援... 2020.04.05メンテナンス
メンテナンス2019年11月03日 CP2696のブレーキパッド交換 かなり衝撃的なタイトルですが。真面目な話、ブレーキパッドを交換したことがなかったの。呆れて「戻る」をクリックしないように。いや、だって、みんなブレーキパッドってそんなに交換する?試合に使ってる車輛ならいざしらず、公道よ?街乗りよ?交換時期が... 2019.11.03メンテナンス
メンテナンス2019年10月31日 TMキャブYOSHIMURA MJNセッティング 最後まで放置してたMIKUNI TMキャブのPS(パイロット・スクリュー)。しつこいようですけど、TMキャブであってTMRではございません。「え、この人、未だにTM使ってんの?」と言わないように。お金がないから、仕方ないの。で、それを乗り回... 2019.10.31メンテナンス
メンテナンス2019年08月07日 ミクニTMキャブMJN オーバーホール 梅雨の合間を見つけ、ひとっ走り。庭先でアイドリングするだけじゃ、本当の調子は分からないからね。久しぶりの路上なので、タイヤのエアを補充。と思ったら、空気入れのゴムホースが破断。シリンダーは生きてるのに…ホースにテンションがかかるように保管し... 2019.08.07メンテナンス
メンテナンス2019年05月03日 Z1Rの電装系修理 GWも終了しますね。10連休、楽しめましたか?こちとら下級国民なので、ほとんど家に閉じこもってました(笑)。オイル交換も終わって、ちょっと出掛けてみようかというのと、知り合いのところに忘れものを取りに行こうとバイクを走らせてみました。全国的... 2019.05.03メンテナンス
メンテナンス2019年04月27日 Z1RにKawasaki 純正オイル Vent Vertを使う Vent Vert と書いて『ヴァン・ヴェール』と読むらしい。その昔、はままさのりという作家が書いた小説に「兇兵器ヴァン・ヴィール」というのがありましたが、あまり関係ないでしょう。これまで、イロイロとオイルを試してきたけど、年間走行距離が目... 2019.04.27メンテナンス
メンテナンス2018年09月17日 Z1Rの車検に備えて… 二年おきの定例行事です。いつものお店にササっと持っていけば、それでOKのはずが…何やら調子が悪いです。ついこないだまで普通に動いていたのに、車検直前にトラブルが発生するのは、旧車あるあるでしょうか。今回は、セルは一発でかかったのですが、ドリ... 2018.09.17メンテナンス
メンテナンス2018年07月09日 Z1Rのオイル交換・ワイヤー調整 日曜日もやることがなく。犬は相変わらず寝たまま。犬って、もっとウザいくらい、つきまとって、かまってくれ!と要求する動物だと思ってたら、全然です。せいぜい、散歩に出掛ける前に「早く行こう!」とせがむくらいで。あとは、ひたすら寝る。家の中でも小... 2018.07.09メンテナンス
メンテナンス2018年07月07日 アーシング交換 雨、すごいですね。豪雨の被害を目にすると、自分たちもかつてあんな目に会ったことを思い出します。久しぶりに、やることがなくなった土曜日。 バイクも、いまのところ、いたずらするところがないので…アーシングケーブルを交換してみます。今さらですけど... 2018.07.07メンテナンス